かわいい家のツクリカタ

2024.09.18

Skogのいえ事業本部北川聡美

北川聡美

新築一戸建て「失敗しない」お風呂の選び方をご紹介します!!

26565518_s.jpg

お気に入りのバスルームでリラックスするひとときは、一日の疲れをとる大切な時間です。

せっかく新築住宅を建てるのなら、お風呂にこだわりたい!!と思っている人も多いと思います。

お風呂の設備は、新築住宅を建てた後では簡単に変えることができないため
設計の時点で十分に検討しなければなりません!

そこで今回は、お風呂の種類・それぞれの特徴・お風呂選びの失敗例&後悔例・
納得するバスルームを作る為に意識したいポイントついてご紹介します。


これからお家を建てようと考えている方はぜひ参考にしてください\(^o^)/



《お風呂の種類》


☆ユニットバス

DSC_4365.jpg

一般的な一戸建て住宅では、ユニットバスは主流です。

ユニットバスは、床・壁・天井・浴槽など全てのパーツをメーカーの工場で組み立てた規格品のお風呂の事です。



【メリット】

コストを抑えることができる
メーカーの工場で決められた規格で大量に生産されている為、コストを抑えることが出来ます。

実物を見て触れて、決めることができる
ショールームなどで実物をみて、実際のサイズ感や質感を試しながら気に入ったタイプを選べます。

品質・性能も保証された、安心の浴室をつくることができる
工場で生産していることから、どの商品も一定の品質が保たれています。
浴槽が断熱構造になっていたり、床と壁のつなぎ目が一体化していることで
水があたりに漏れる心配もほとんどありません。 


【デメリット】

デザインや設備を変更しにくい
メーカーによって決められた形や色から選択する為、特殊なデザインや設備の導入ができません。


露天風呂は作れない
ユニットバスは基本的に室内仕様の為、露天風呂や半露天風呂には対応できません。
ですので、お風呂にこだわりたい方にはオススメできません。




☆ハーフユニットバス

3079540_s.jpg

ハーフユニットバスとは、浴槽や洗い場の床、浴室の壁の下半分のみが
ユニットバスになっているお風呂を言います。

浴槽や洗い場は決められた規格品を使用し、浴室の上半分の壁や天井、窓は自由に変更できます。


【メリット】

機能性とデザイン性が両立できる
ハーフユニットバスは、浴槽と床部分はユニットバスです。
そのため、ユニットバスの機能性を使用しながら、壁や天井でデザインを工夫するなどこだわることができます。

◎メンテナンスも比較的に容易にできる
浴槽や床部分はユニットバスとほぼ同じ仕様なので、
壁や天井に使う素材によりますが、比較的メンテナンスは容易に行えるでしょう。


【デメリット】

ユニットバスよりコストがかかる
壁や天井などの材料によりますが、ユニットバスのハイグレードと同様かそれ以上にかかる場合があります。


商品バリエーションが少ない
ユニットバスと比べると商品のバリエーションが限られます。
その為、お風呂のサイズなどの自由は予め制限されることを想定しておきましょう。


壁・天井に使う素材によってメンテナンスが面倒になることも
浴槽と床部分はユニットバスと同様、掃除のしやすさを重視した設計になっていますが、
壁や天井部分の材料によっては、メンテナンス等がたいへんになる場合も考えられる為
掃除のしやすさも忘れず、壁、天井に使う素材をよく検討しましょう。





☆オリジナルデザイン(造作風呂) 

24459372_s.jpg

浴槽から洗い場、壁や天井まで全てデザインを自由に決められます。

檜風呂、大理石の風呂などさまざまなタイプのお風呂に対応できるので、
お風呂に徹底的にこだわりたい方は、おすすめです。



【メリット】

自由度が高いため理想のお風呂を実現できる
すべてを自由に決められる為、理想のお風呂を導入できます。
浴槽の形から壁のデザイン、鏡の形や浴室の広さまで自由に決められます。


内装でも素材を選ばず自由に選択できる
ユニットバスにはない、ヒノキや大理石を使用すること、窓の形を丸窓にすることも、
ひとつひとつの素材やサイズを好きに組み合わせてオリジナルのお風呂をつくる事ができます。


露天風呂が家に作ることができる
浴室に直接屋外に出られるドアも設計することができるため、露天風呂や・半露天風呂を作ることも可能です。



【デメリット】

最もコストが掛かる
こだわればこだわる程、費用はかかってきます。
イチから職人と現場でつくりあげていくため、人件費も高くなります。
忘れていけないのが、メンテンナスにも大きな費用が掛かる場合が多いので、
維持管理についてしっかり計画するようにしましょう。


工事期間が長くなる
イチから作り上げる必要がある為、その分完成までに時間がかかります。
予め余裕を持って計画するようにしましょう。


完成するまで実物を確認できない
お風呂は設計の段階では、完成形の確認ができず、出来上がって使うまで
浴室の細かな使い勝手がわからないため、住み始めて問題点が発覚する場合があります。




《新築のお風呂での失敗・後悔事例》

お風呂のプランを考える上では、あらかじめ失敗事例を知っておく事が大切です。
失敗例や後悔した事例を紹介します!

24310315_s.jpg


設備について

設備については、こだわって取り入れたはずのオプションを使わず、
コストの無駄になってしまったというケースが少なくありません。

〖失敗例〗
・洗面所の収納スペースが少なかった。
・浴室に設置したテレビや音楽設備を近隣への騒音トラブルを避けるため使えなかった。
・ミストサウナをつけたがほどんど使わなかった。



間取りについて

バスルームをどこに設置するかも重要なポイントです。

バスルームの配置は配管との兼ね合いもあり、必ずしも自由に決められるわけではないため
打合せの段階で相談しながら決めていきましょう。

〖失敗例〗
・浴室の設計を後回しにしたら狭くなった。
・外の通りから脱衣所の人影やお風呂がみえてしまう。
・窓無しのお風呂にして後悔した。


掃除について

お風呂の失敗は、掃除等のメンテナンスへの考慮を忘れていたことによる問題もあります。


〖失敗例〗
・浴室の壁や浴槽を黒くしたら水垢が目立ち掃除が大変。
・日光があたらず、風通しが悪いためカビが発生しやすい。



その他

・浴槽のサイズを大きくし過ぎた。
・バリアフリーを考慮していなかった。



《納得いくバスルーム造りで意識したいポイント》


お風呂の配置

間取り決めの際に後回しになりがちな浴室ですが、配置によって不満を感じることになります。

設置する場所が日当たりが悪かったり、換気がしにくい場所だと、カビが発生しやすくなります。

現在は、機能性の高い換気扇があるため、そこまで気にならないかもしれませんが、
日当たりや風通しが良い方がカビの発生を予防できます。



浴室の広さ

お風呂は広い方が良いと思われるかもしれませんが、広ければ広い程、お掃除やお手入れが大変になります。

浴室の広さについては予め適切な目安を把握しておくのがポイントです。

お風呂の広さは、0.75坪、1坪、1.25坪、1.5坪の4種類があります。

家族構成やライフスタイルに合った大きさ、広さにしましょう。


(広さの目安)
0.75坪・・・ 浴槽・洗い場共にコンパクトサイズ。必要最低限の広さ。

  1坪・・・
一人でゆっくり入る広さだが2人以上で入るには手狭な広さ。 

1.25坪・・・
子どもと一緒に入っても十分な広さ 

1.5坪・・・
浴槽・洗い場共にかなりゆとりのある広さ。



窓の設置について

窓は防犯性、断熱性、通風や採光を確保する為、重要な役割を持ちます。

ヒートショックが起こりやすい場所の一つであるバスルームではあまり窓を大きくしてしまうと
熱が外に逃げてしまい、寒い浴室となってしまいます。

また、外からのアクセスもしやすくなり防犯性が下がってしまうという点もあります。

バスルームの窓の種類と、サイズ、場所について慎重に考慮しましょう。



バスタブ、壁、天井、床の色合い

ユニットバスやハーフユニットでも、色合いについてはオプションで自由に選べるケースが多いです。

水垢や石鹸の汚れが目立ちにくい白系の色(ホワイトやアイボリーなど)がおススメです。

黒は洗剤汚れや水アカなどが目立ちやすいため、こまめなお掃除が必要になります。



掃除のしやすさ

お風呂は広ければ広いほど掃除の手間がかかり、カビが発生する可能性が高くなります。

カビが発生してしまうとアレルギー物質がお風呂に飛散してしまい、快適な空間ではなくなってしまいます。

そのため、掃除がしやすいというポイントはお風呂選びにおいて非常に重要です。

たとえば床や壁は乾燥しやすい仕様の製品を選び、なるべく凹凸がない空間にするのがポイントです。




いかがでしたか?

一度設置してしまうと、簡単に取り替えることが出来ないため、十分に検討が必要です。

毎日使う場所ですので、快適な生活を送る為にも慎重に選ぶ事が大切です。

お風呂は意外と後悔しやすい場所なので、しっかりこだわって理想のお風呂をつくりましょう\(^o^)/

Skogのいえ事業本部北川聡美

北川聡美
Shear
ARCHIVE
AUTHOR