スタッフブログ

2024.06.14

雨が多いこの時期に気を付けたいお家のこと① 湿気対策!!

こんにちは!スタッフの北川です(^O^)/

先日まで、札幌では初夏の風物詩
「YOSAKOIソーラン祭り」が開催されていました!!

25242002_s.jpg

「YOSAKOIソーラン祭り」とは・・・・

高知県の「よさこい祭り」をルーツに1992年
よさこい祭りの「鳴子」と北海道の民謡「ソーラン節」を
ミックスして誕生したようです。


このお祭りのルールはたった2つだけ!!

①手に鳴子を持って踊ること

②曲にソーラン節のフレーズを入れること


この2つ以外は、踊り曲、衣装は自由です。

見てるこっちも思わず踊りたくなる楽しいイベントです♬

みなさん機会がありましたら、ぜひ見に来てくださいね('◇')ゞ



ではでは・・・
本題にはいりましょう!

5020301_s.jpg

最近、雨の日が多くなってきて、そろそろ梅雨が近づいてきている感じがしますよね。

梅雨の時期だからこそ、気を付けたい「湿気」「カビ」です。


第一弾の今回は「湿気」について、おすすめの対策方法ををご紹介します。


これからの時期の備えにぜひ、ご活用ください\(^o^)/





北海道には梅雨がないの・・・?

梅雨前線は、東北地方で消滅して北海道には到着せず
本州のような梅雨はありません。

ですが、実は梅雨前線が北海道付近に近づいて
雨や曇りの日が続くことがあります。

この現象は「蝦夷梅雨」と呼ばれています。

なので、梅雨時期になると北海道も雨がいつもよりは多くなります。





人が快適に過ごせる湿度とは・・・?

人間が快適だと感じる部屋の湿度は、一般的に40~60%と言われています。

湿度を出来るだけこの範囲に収めるように意識すると過ごしやすくなります。

湿度計などを使って確認し、最適な湿度に保つことが大切です。


28116713_s.jpg




湿度が上がりすぎることによる悪影響とは・・・?

・ダニやカビが発生する⇒ダニやカビは湿度が50%以上になると活発に動き出し、
            60%以上になると繁殖し始めます。

・結露が発生する⇒室外で暖められた水蒸気が壁などを伝って室内に侵入し
         冷房などで冷やされると水分になります。

・熱中症になる⇒湿度が高いと、汗が蒸発しにくくなるため、体内に熱がこもってしまい
        熱中症になる確率が高くなります。




【部屋の湿気を下げる方法】

梅雨など湿気が高くなる時期はジメジメしたり、不快に感じることが増えます。
なんとか湿度を下げて、快適に過ごしたいと思う方は多いと思います。

人が快適に過ごせす為に、湿度を下げる方法をご紹介します。




☆窓やドアを開けて部屋を換気する
26204315_s.jpg

閉め切った室内など、湿気の逃げ場がないような環境では、
湿度が高くなりやすい傾向があります。

風通しを良くして空気が溜まらないようにすると湿気を逃がすことが
できるため、窓やドアを開けて定期的に換気しましょう。






☆扇風機やサーキュレーターで空気を循環させる

29924308_s.jpg

サーキュレーターや扇風機で風を送る事で
空気の循環が良くなり、効率よく湿度を下げることが出来ます。

サーキュレーターや扇風機は、室内の熱気を逃す際にも役立つので
窓やドアを開けて換気する際、サーキュレーターや扇風機を
併用するとより効果的です。







☆エアコンの除湿機能を活用する
26968062_s.jpg

扇風機やサーキュレーターがなく、窓を開けても空気が上手く流れない場合は、
エアコンの除湿機能を使えば、部屋の湿度を下げることが可能です。

エアコンを使うと素早く除湿はできますが、エアコンは室内の空気を循環させているだけで
換気が行われませんので、その点注意しましょう。

しばらく動かしていない場合は、事前動作確認を忘れずにしましょう!






☆除湿器を使う
29926107_s.jpg

除湿器は、室内の湿度を下げる目的とした電化製品です。

除湿器は、エアコンには無い下記のようなメリットがあります。

・電源さえ取れれば部屋を問わず使えます。
・洗濯物をピンポイントに乾かすことができる。
・冬でも使える。

除湿器は、窓を開けて熱気や湿気を外に逃したあとに
窓を閉めてから稼働させるのが効果的です。






☆押入れやクローゼットなど狭い場所は小物を使って除湿する

29578898_s.jpg
押し入れやクローゼットなどの狭い空間は、湿度が高くなる傾向があります。

こういった場所には「除湿剤」を置くのがおすすめです。

その他に、竹炭、重曹なども除湿効果があります。







【梅雨時期に使用したいオススメアイテム】


①除湿剤

3497746_s.jpg
クローゼットや押し入れなど湿気がたまりやすい場所に置くと
周囲の余分な水分を吸収してくれます。
湿気は下に行くほど溜まりやすいので、なるべく床に近い所におくのが良いです。



②結露防止シート
窓の大きさに合わせて自由にカットしガラスにぴたり貼るだけで
結露の発生を防いでくれます。
さらに、冷房効率もアップするので、省エネも期待できます。



③水取ワイパー
窓についた結露を集める時に便利なアイテムです。
ヘッド部分がゴム製になっており、窓の上を滑らすだけで
表面の結露を窓下に落とすことができます。



④重曹

料理や掃除などで利用できる重曹には消臭・除湿効果があります。
空きビンなどに多めに入れて蓋を開けたままにして
靴箱やトイレなど臭いや湿気が気になる場所に置きましょう



⑤炭(木炭、竹炭など)

29117118_s.jpg
炭も重曹と同様、消臭・除湿効果があります。
湿度が高くなると湿気を吸い込み、湿度が低くなると
湿度を吐き出して空間の湿度を一定に保とうとする優れものです。
効果が薄れてきたら、天日干しをするだけで再び利用できます!



⑥新聞紙
新聞紙は表面に細かい凹凸が多く、表面積が広いため
湿気の吸収に有効で、消臭効果もあります。
台所やシンク下の、押し入れなど湿気が気になる場所に置くと良いです。




29967018_s.jpg

雨が多く、気分が沈みがちな時期を楽しく過ごすようにするのも大切な心掛けです。


ジメジメした梅雨を乗り切るには、早めの準備がおすすめです!!


きちんと湿気対策をしてお家時間を快適に過ごしましょう\(^o^)/



Shear
Category
Archive
Author

旧スタッフブログはこちら旧スタッフブログはこちら